ママと赤ちゃんの出産準備と育児ブログメディア「ベイミー」

ベイミー Bamy

育児・子育て

確認してる?子供が観ている動画の内容。ファミリー系ユーチューバーのいいところ悪いところ。

更新日:

子供のYOUTUBE依存...


大人気の動画サイトYOUTUBE。
うちの子たちもYOUTUBEを見るのが大好きです。

子供達のYouTube依存を不安に感じている親御さんも多いのではないでしょうか。

我が家は、ある日スマホからYOUTUBEアプリを削除し現在は時間を決めて、テレビ画面のみで観ることにしています。

以前は兄弟それぞれのスマホで(親のお下がり)それぞれ好きなものを観せていたときがありました。

大人しく観ててくれるから最初は外出先だけで観せるつもりが、一度スマホにインストールしてしまえばそうもいかなくなります。

大人も楽をしたくてついスマホを渡してしまう。

何がそんなにいけない?YouTube

動画を観せることがなぜいけないのか、考えてみました。

大人だってたまに観る。
たまにだからいいっていう問題なのか?
仕事してる人ならご褒美的にYouTubeなどの動画サービスを観るのは、自分のお金で自分の時間を使っているから、誰も文句を言う人はいないだろう。

子供が小さくて育児を手伝ってほしいのに動画ばかり見ていたらパートナーに叱られるだろうけど。

やっぱり、大人は目的があって見ることが多い気がします。

子供の場合、アニメやおもちゃやゲームの内容、好きなキャラクターや好きなユーチューバーのチャンネルを見たがります。

観たいという欲はエンドレスだし、タッチ一つで見たい動画が再生出来ちゃうから、どうしても抑制が出来なくなりますよね。

自分の好きな動画を観て、飽きたらすぐ違う動画に変えて、興味のあるものだけを観ることができるから満たされ、新しい動画が次々とアップされるからずっと興味をそそるテロップが流れ続ける状態が続く。

もし、何も注意しなかったとしたら夜中寝落ちするまで観ているかも、少なくともそれぐらいの勢いでうちの子達YouTubeを見たがっていた。

動画を観るのは悪いことばかりではない

息子も娘も英語の歌を知らないうちに口ずさんでいて、いつどこで誰に教わったのかと聞くと、YouTubeで聴いたんだそう。それはそれは綺麗な発音だった。

国境を超えた同世代の子供たちの影響は大きく、言葉もどんどん覚えた。
娘は見よう見まねでダンスも覚えた。

ある時は、娘の前歯が今にも抜けそうな状態になったとき、歯が抜けて喜んでいた女の子の動画を観たおかげで、娘は泣くこともなく自分で抜くことが出来た。抜歯の予約をしていた歯医者さんはキャンセルとなった。

息子はヒカキンからマイクラの作り方を自ら創作力を学んでいた。

いいところもあるにはある。

勉強になるものなら何時間でも観ていいのか?それもまた話は別で視力や斜視の問題も指摘されている。

やっぱり...
子供がYouTubeを観ている間は、親も自分の時間が出来るから子供との会話が減る。
家族のコミュニケーションは格段に減っていく。

だけど、あれが欲しい!これも欲しい!ここ行きたい!が凄くて、そんなことばかり言われる。

娘が小学校に上がり、学校から帰宅するとスマホに直行する。
宿題は二の次だった。

もう、子供達が日々何を観ているのか事細かにチェックすることもなく...

気が付いた時には、息子は電車や車の事故シーン、娘は手術シーンを観たがる時があった。(以前フィルター機能があることを知らずに観せていたため、そういった動画にたどり着いてしまったことがあった。その後すぐさまフィルターをかけた)

大人より知識や経験が少ないから、子供の「観たい」という欲は大人以上だと思います。

そんな出来事もあり、今やるべきことは他にあるはずだと思い、他にってのは…これといってあてはない。自分で考えさるために。

思い切ってYOUTUBEアプリを削除

それから我が家はしばらくYOUTUBEのない生活を送った。

最初は観たいと何度か言われたけど、我が子たちは意外とあっさり諦めた。

異常なほどにスマホに執着していたけど、スマホにYOUTUBEアプリが入っていないだけで、意外にも子供たちはスマホ依存から解き放たれていた。スマホのゲームだけではすぐに飽きてしまうらしい。スマホを見る時間は格段に減った。

普段あまりテレビを観ない我が家。
まわりの友達はみんな観ているから、
子供なりの話題についていけないことが少し不憫にも思ったけど。

我が家は我が家のスタンスで。

半年くらい経った頃、古いps3に繋いでamazonのプライムビデオをテレビで観るようになった。

子供向けの動画もたくさんあって、休日は親子で一緒に観たりして楽しんでいた。

これなら子供が何を観ていて、どんなものに興味があるのかよくわかる。

感想も言い合える。
時間も決めやすい。

それからYOUTUBEも繋いでテレビ画面だけで観るようになった。
しばらく観ていなかったおかげか、前ほど執着していない様子。
兄弟で順番に観なきゃならないから、待つことも譲り合うことも学べる。

宿題が終わってからがお約束。
頑張ったご褒美で動画を楽しんでいる。

前置きが長くなりましたが、そんな感じで我が家はYOUTUBEで基本子供向け動画を観て楽しんでいるのですが、

なんだろうか、、、最近ネタ切れなのか、観る方の目も肥えてきたのか、収益を上げたいがために、動画作りに必死さが感じられ、前ほど楽しい動画が減った気がします。

教育上これはダメでしょ!ってこと、出来れば子供に見せたくない!っていう内容ってあるじゃないですか?
そこに触れちゃってる動画をたまに目にします。

ファミリー系ユーチューバーに。

子供を出しちゃってる時点でアウトと思う人がほとんどだと思いますが。

ネタ探しが大変なのもよくわかるけど、お金を稼ぎたいって言うのが見え見え。

子供を金儲けの道具にしているのが見え隠れしたり、

親が観ていると、不快でしかない。

子供向けに作られた、あくまでも子供騙し(子供に興味を持たせ、クリックさせて再生回数を増やすため)の動画には思わずため息が出ます。

中には個人的に好きなファミリー系ユーチューバーもいます。

ひまわりチャンネルのまーちゃん、おーちゃん、パパさん、ママさん大好きです。

子供たちも可愛いし、パパさんおもしろいし、ママさんの声がいいし、家族仲よさそうだし、嫌味がなくてみんな自然で楽しい動画だなあと思って観させていただいています。

プリ姫TVの金持ち感は半端なくて、経済的格差を感じずにはいられませんが、ひめちゃんは幼い頃から落ち着きがあって可愛らしい女の子だし、パパさんの雰囲気や自虐ネタがおもしろくて好きです。ママさんの言葉使いとか、声なんかも好き。

アンチはどこにでもいて、
きっとみんなそれぞれ好みはあると思います。

近頃はネットでの誹謗中傷も問題になっていますね。

でも今回ここに書きたいのは、そういった好き嫌い抜きで。子供が観ているんだから、これはやめましょうよ!って思う動画と見る側のことについて。
 

それってどうなの?!ファミリー系ユーチューバーさん!

子育てしている親目線から見て、どうしても好きになれない動画について書きます。

がんばっていらっしゃるのはよくわかりますし、面白い内容もあるので応援したい気持ちもあります。ただ、限度を超えてしまうと残念なことになってしまう。

 

おもちゃの量がすごいファミリー系ユーチューバー

もしかしたら、ひまわりチャンネルさんを真似ているのかもしれないけど、そうじゃない...

内容は父親がただただ娘たちにおもちゃを買い与える動画。時には父と娘で一緒におもちゃを組み立てたりもします。

ある時は、お菓子屋さんへ行って大人買いしたり、、、
スーパーの棚に並んだお菓子を、子供が大人買いするんです。

ある時はおもちゃ屋さんでおもちゃを大人買いする。
次から次へとおもちゃを大きなカートに入れて行きます。

帰宅してそれらを開封して組み立てて娘たちが遊んでハイ終わり!みたいな。そんな内容です。大人が見たら中身のない動画に思います。

家の中は、おもちゃだらけ。

娘の誕生日には何個も何個もプレゼントをあげて、、、

子供が観れば、きっと楽しいと思います。そんな夢みたいなことを羨ましいと思って観ているはずです。

「こんなにたくさんのプレゼントを買ってくれるのいい親」として写ってしまうので、普通じゃあり得ないことだってことを我が子に教えるのに一苦労します...

 

もう一つは、さらにモラルに欠けています。ママが必死すぎるとあるファミリー系ユーチューバーについて。

ある日、衝撃的な音声が耳に飛び込んできました。

「今日は●●くんが嘔吐してしまったのでこれから病院に向かいまーす」

って...

画面に目をやると、信じがたい映像が...!!!

2歳くらいの男の子●●くんが家の中でぐったりしている様子が映し出されているではないか...!!!

カメラは車中でも。小児科の待合室でも回されていた。

さすがに運転しながら撮影してはいないだろうけど、
子供が具合悪い時に撮影出来てしまう親、普通に考えて小児科の待合室で動画撮ってる人、明らかにおかしいでしょ!!?

しかもそれを餌にしてアップロードしてしまうってのは、

...やっぱ、どうかしてます。
それって異常だと思う。

必死になり過ぎて、麻痺してるとしか思えない。。。

上記はほんの一部に過ぎないと思います。

他にもそんな感じの動画はたくさんあると思うとゾッとします。

 

ユーチューブ規制でユーチューバーピンチ!?

YOUTUBEは2018年から、チャンネル登録者数1000人以上で、年間動画再生時間が4000時間を超えなければ収益化できないといった仕組みになりました。
2019年にはさらに細かく規制がかかりました。
以前はアメリカンドリームじゃないけど、当たればでかい夢のある仕事に思えたけど、

ユーチューバーも厳しい時代に入りましたね。

やめる人と食らいついていく人をふるいにかけたような。
必死さがエスカレートしてませんか?

生活のために報酬を得ることも大切だと思いますが、

もっと大切なものを失っていないか?今一度確かめてほしい。

子供向けの動画を載せるからには、観る方にもなんらかの影響があるということ、せめて常識の範囲内に留めて欲しいところです。

一概にユーチューバーだけを非難することはできないとは思っています。

嫌なら見せなきゃいい。それだけの話なんで。

子供に動画を観せている親にも責任があって、見せっぱなしにしてしまうのではなくて、時間を規制したり、子供が今どんな動画を観ているのかをチェックし続けていかなきゃと思います。

どんな動画なのか、大人が一つ一つ見極めなきゃいけない。

リアルな話なのか、それとも単なるバーチャルな話なのかを。

大人は子供に教えなくてはならない。

YouTube規制が緩すぎてもくだらない動画が増えるばかりだし、厳しすぎても作る側が必死過ぎて観るに耐えないものばかりになりそう。

子供ユーチューバーが出ているチャンネルは子供向けに作っている動画だろうから、商品や自分のチャンネルを売り込むこと以上に観る側の影響も考えてくれるとありがたいです。

だからやっぱりファミリー系ユーチューバーの中でも、夫婦仲も良さそうで家族が仲良しに見えるひまわりチャンネルのようなチャンネルってのは親が見ても勉強になるのでいいチャンネルだって思うわけですよね。

そんなあたたかいチャンネルに溢れていたらYouTubeだってきっと子育て家庭に良い影響をもたらしてくれるはずなんです。

Copyright© ベイミー Bamy , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.