第三子を出産してから、歩く時に右脚の付け根から不快な音が鳴るようになった執筆者のSamariです。
それを自分で治すことが出来たので、同じような症状でお悩みの方、ぜひ読んでみてください。
私の場合、音だけならまだしも、3日前、高めの椅子から降りる拍子に右側の足の内側の付け根にピキっと電気が走り、痛っ!!!!!それから右脚だけ痛くて開脚が出来なくなってしまいました。←これってたまにありますよね?
ただ私の場合元々股関節音があったから、それも関係しているのかもと思いました。
ウォーキングすれば良くなるかな?と思って子供達と散歩に出掛けましたが、関節が解れない上にむしろ足が浮腫んでしまうし、
痛みのせいもあるけど、右脚だけ力が入れにくい感じで、まるで、股関節が少し外れているような感覚…
こんな時、適当なストレッチじゃダメですね。
ヨガのポーズしても痛くなるだけだし、逆効果。
整体か整骨院、カイロプラクティックで施術してもらわないと近くでやっている場所をググっていたところ、
産後専門にやっているところが残念ながら近くになくて、
夜、第三子の横で添い寝しながら検索して見つけた動画。
この痛みの原因と、歩くときのポキポキ音を一気に解消してくれたストレッチと出会えました!
股関節の不快なポキポキ音、コキコキ音が鳴り始めたのはいつ?
この音が鳴り始めたのは第三子を出産してから。
出産翌日に、病院の廊下を歩いた時から、骨盤と大腿骨が上手く噛み合っていない感じがあって、そのうち戻るだろうと思っていました。
何しろ出産してまだ数時間でしたから、それ以上に傷の痛みや腰痛の方が酷くて、しばらく骨の事は忘れていました。
産後しばらくして、抱っこ紐で第三子を抱っこして歩いているときに気づいたコキッ?ポキッ?コリッ?パキッ?表現するとどれになるのか人それぞれだと思いますが、とにかく歩くと右脚を踏み出すたびに音が鳴るってことに気づきました。
産後1年経っても鳴り止まないその音は、良いものではないことはわかっていてたけど、今回痛みが出て初めてこのままじゃヤバいと思いました。
第二子出産時は反り腰で腰痛が酷く、また今回も反り腰のせいで骨盤が前傾しちゃってるからなのかと思い、
反り腰用のストレッチをしましたが、
痛みも音も一向に良くなる兆しはなく。
股関節の音の原因は?
この音の原因は何なのでしょう?
股関節がズレて靭帯が引っかかることで音が発生するのだそう、これを弾発股(だんぱつこ)って言う症状だそうです。
確かに...右足を踏み込むと何かが引っかかる感じがするんです。靭帯に引っかかってそれが弾かれた時に音が鳴っているなんて...考えると恐ろしい...
妊婦さんの場合、妊娠中の筋力不足とお産時に骨盤を広げるホルモンも放出されますので、産後は骨盤周りがグラグラ状態。
出産入院から退院して1週間足らずで上の子供達の送迎を再開していました。本当は安静にしていなきゃならないと言われている時期に、、、
股関節の痛みの原因は?
徐々に股関節に負担がかかり痛みが生じて、
進行すれば変形性股関節症などになり、歩行が困難になれば人工股関節に置き換える手術をする場合も!?
そこまで行くのはだいぶ先ではあるだろうけど、このまま放置はまずいと思いました。
私の場合、出産時からのズレが原因で筋違えを起こして痛みがある状態とでも言うのでしょうか。安静にしていればそのうち治るだろうけど、根本的なズレがあればまたぶり返すってことですよね。
だから、まずは骨盤と大腿骨を元の正しい位置に戻すのが大事というわけなんですね。
大腿骨の戻し方とは?
いったいどうやって???
さすがに整体やカイロに行かなきゃ治らないと思っていました。1歳の娘をどこに預けて行こうか、託児所付きの整体を探したりしてました。
でも、ダメ元で整体師さんの動画を見てみたんです。
このストレッチを5分間やっただけで、で1年間鳴り続けていた股関節の音が、鳴らなくなりました!
しかも、
仰向けの状態で音が鳴る足だけを上げ下げするだけ
添い寝しながら静かに行える
育児中のママさんに最適なセルフ施術です!
音が鳴る方の足を上げ下げするときの捻り方がポイントなんですね。
これだけで治るの?
半信半疑でやってみましたが、脱帽です。
もし、産後に同じような症状でお悩みでしたら
「股関節 ポキポキ」で動画検索してみて下さい!
ブスの美ボディメイク、略してブス美と称されたチャンネル。そこに女神様がおられました。
今まで鳴っていた音が鳴らなくなるって
効果を実感するのにとっても分かりやすいですね。
そして徐々に痛みも改善されてきました。よかった!!!泣
翌日、1年生の息子の授業参観があり、久々に1歳の娘をエルゴで抱っこして小学校まで歩いて行きました。
音がしなかったです!!!!!
せっかく元の位置に戻った股関節。軽い体操をすると、また外れるような気がしたり、少し痛みを伴うので、
しばらくは安静にしたいと思います。