ママと赤ちゃんの出産準備と育児ブログメディア「ベイミー」

ベイミー Bamy

ベビーバス 出産準備

ベビーバス買わない派の5つの選択手段!

更新日:

ベビーバスは買う派?買わない派?


あったら便利だけど、保管場所も使い終わった後の処分も困るし、買わなければよかったランキングの上位に入るベビーバス。とりあえず買わないという方面から考えてみてはいかがでしょうか。

ベビーバス買わない派はどうしてるの?

買わない方法ってあるの?買わないで済むならいいに越したことがないですよね。買わないで済ませる方法はもちろんあります。沐浴は生後約1ヶ月間は最低限必要なことなので沐浴自体は省けませんが、必ずしもベビーバスを用意してそれを使わなきゃダメなんてことではないので購入せずに済ませる方法をいくつか挙げてみますので参考にしてみてください。

バスタブを使用する?

湯船で沐浴。できないことはない!でもちょっと危なっかしい!

一番風呂なら問題ないと助産師さんからお言葉を頂戴しましたし、浴槽をいつもより念入りに磨き、お湯をはって、赤ちゃんだけを入れてあげることは出来なくはないです。慣れていない沐浴はただせさえ難しいので、浴槽は深いのでもしも赤ちゃんが腕から滑り落ちてしまった時の危険性を考えると避けるべきかもしれません...。

大人が一緒に湯に浸かってしまったら沐浴本来の目的が成されないのでNG。気持ちよくなった赤ちゃんがお粗相をしてしまった時は、多量のお湯を捨てなくてはならなかったり、あとで大人が湯船に浸かる時にを沸かし直すことを考えると節約的ではないんですよね。

お風呂に上手に浮かせて洗いたい時におすすめなのは...
シンプリーグッドのフローティー


こういったものを使用して転落を防ぐこともできます。

 

人から借りる?


使用期間は最短わずか1ヶ月なので、身内や親しい友人から貸してもらえるかとりあえず聞いてみる方法もありますよね。本当は近くの人と貸しあえたらいいんだけどそんなにタイミングよく行かないのが現実だったりして。都合がいい話だけど「使ってないからあげるよ」と言われるのも困っちゃう。どんなに親しくても人と貸し借りするのは少し面倒と感じることの方が大きいかもしれない...

 

市・区役所の無償貸し出しサービスを利用してみる


実は意外と知られていない。お住いの市区町村によっては乳児用品の貸し出しを行っているところがあります。残念ながら、どこでもやっているサービスではないため問い合わせてみないとわからないのですが、ベビーシート、ベビーベッドやベビーバスなど買えばそこそこのお値段、しかもがさばるものに限っては、使いたい時だけ使える理想的なサービス事業だと思います。市区町村のホームページをチェックしてみましょう!

 

ベビーバスのレンタル


人から借りれる状況でもなく、無償レンタルサービスを行っていない市区町村にお住いであれば、ベビー用品のレンタルショップを利用する手段が残されています。レンタルは、返却してしまえば置き場所や処分に困らなくて便利なんですが、注意点もありますのでご紹介しておきます。

レンタル料は意外と高い?!
例えば某レンタルショップのベビーバスレンタルは1ヶ月あたり約1000円。
思ったより安いじゃん!と思いきや、往復送料が別途かかります。しかもレンタル料金以上に...

最寄りの店舗に直接受け取り&返却をすれば無料になるので、近くにレンタルショップがある場合は積極的に利用してみるといいでしょう。

ベビーバスレンタルネット注文ならこちら
あいらぶギフトベビーのベビーバスレンタルの価格(往復送料・税込み)は
2ヶ月...3,024円
3ヶ月...3,240円

>コンビ ベビーバスNE 【レンタル3ヶ月】【 ベビー用品 レンタル 】[ fy16REN07 ]

GoodBaby(グッドベビー)のこちらの商品の3ヶ月レンタル3,564円(往復送料&消費税込)となっています。ご参考までに...

>ベビーレーベル サポートベビーバス【3ヶ月レンタル】


お金の問題ではなく、物を無駄にしないという意味ではいいサービスのはずなんですよね。もう少し自由がきけば!
ベビーバスのメーカーにこだわりがなければ、出産入院中にネット注文することも出来ます。その場合は事前に何店舗か候補をあげておきましょう!

 

洗面台を使用


ご自宅に使えそうな洗面台があるなら、これこそ必要なものは最低限で済ませられます。新築のお家なら問題なく使用できるでしょうし、シャワーノズル付きで広めの洗面台なら楽に沐浴を行うことができますよ。中腰が辛いという方は椅子に座った姿勢で行いましょう。プラスチックやビニール素材のベビーバスと比べて、洗面台は触れると最初とても冷たいので、冬場は一度温めてからお湯をはるのがおすすめです。洗面台に直に赤ちゃんを入浴させることに抵抗があるようでしたら、こういった便利な物もあります。

柔らか沐浴マット

洗面台に敷いて使用します。軽くて扱いやすいし、広げるとフラットになるので洗いやすくて乾きも早い。

 

ベビーシャワーマット

洗面台に敷いて使用。柔らか沐浴マットよりも弾力性があり。広げて使うことも可能。沐浴マットもシャワーマットも...購入すると金額的にはベビーバスと同じくらいになってしまうので、収納場所の節約処分の手間を省く目的としてはオススメです⭐︎

 

湯上りマット

すぐそばに赤ちゃんを寝かせられるスペース(身体を拭く場所)が確保できれば、動線もよく快適な沐浴が行えます。ベビーベッドやオムツ替え台のようなワゴン式ベッド出なくても、マットを広げるスペースさえあれば大丈夫!

湯上りの赤ちゃんを拭くための寝かせるスペースを確保できない場合は、チェンジングテーブルを設置したり、湯上りマットを床に敷いてそこで着替えを行うこともできます。
サイズ/幅70×奥行50×厚さ約1.3cm
重量/250g
材質/表面:ポリエステル100%、芯:ウレタンフォーム、裏面:基布:ポリエステル100%、吸着:アクリル樹脂(カテキン入り)
生産国/日本
速乾性に優れ、マットの裏に滑り止め加工(吸着樹脂)が施されています。

 

収納ボックスや衣装ケースを使用


どのお宅にもありそうなものを使うとなると、ポリプロピレン素材などの収納ボックスや、衣装ケースが有名ですが、あまり角が尖っていないものがおすすめです。赤ちゃんの身体が浸かることができればなんでも代用できちゃいますので概ねどんな衣装ケースでも使用可能だとは思います。大人気IKEAのTROFASTなんかは角が丸い上、収納としての機能性も高い商品なのでオススメです。

イケアはついにオンラインショップをスタートしましたね。我が家ではキッチンの収納として、そしておもちゃ箱としても使っています。水抜き栓がないのでお湯を捨てるときに持ちやすいものがいいですね。まずはお家の中を探してみましょう。
その他の優秀な代用品についてはこちら
ベビーバスは必要なかった!代用品にはコレがおすすめ!

ベビーバスを買わない選択手段は以上5点でしたが、買わずには済ませられないご家庭、そうは言ってもベビーバスを買った方がいいんじゃ?という方にオススメベビーバスをご紹介します。
ベビーバス買うならこれ!おすすめ10選と沐浴しやすい場所ランキング!

Copyright© ベイミー Bamy , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.